2011 年 8 月 31 日

“*.google.com”の偽SSL証明書、認証局が取り消し

カテゴリー: Security, Tips — tam-magazine @ 11:28 AM

2011年8月28日に”*.google.com”に対して偽のSSL証明書が発行されていたことが発覚しました。

証明書はオランダの認証局”DigiNator”が7月10日発行していて、同社はこれを8月29日に取り消しました。

偽証明書を承認してしまうと、ブラウザは偽のサイトを信頼できるサイトと誤認してパスワードや個人情報を入力してしまうなど、多様な危険性が考えられます。

ブラウザによって方法は異なりますが、”DigiNotar”のルート証明書を削除する必要があります。

InternetExplorerの場合
「インターネットオプション」→「コンテンツ」→「発行元」→「信頼されたルート証明機関」

Firefox/Thunderbirdの場合
「ツール」→「オプション」→「詳細」→「暗号化」→「証明書を表示」→「認証局証明書」

Google Chromeはセキュリティアップデートが公開されています。
Google Chrome Update 13.0.782.218

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2607712)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2607712.mspx

Impress INTERNET Watch
「google.com」に対する偽SSL証明書が見つかる、認証局が取り消し
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473860.html
「google.com」の偽SSL証明書問題、MSがセキュリティアドバイザリを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473961.html

[PR] 月額810円!たんとビービー光で超高速ブロードバンド

2011 年 8 月 1 日

コピーを残す設定を外しましょう

カテゴリー: Mozilla, Software, Tips, Windows — tam-magazine @ 7:25 PM

メールソフトによってはデフォルトの設定で「サーバにコピーを残す」にチェックが入っているものがあります。

「コピーを残す」設定になっているとサーバにメッセージがたまる一方でやがてメールボックスがいっぱいになってしまいます。
メールボックスがいっぱいになると、それ以降、重要なものであれなんであれメッセージが一切入ってこなくなります。

1つのメールソフトだけで受信する場合は「コピーを残す」のチェックを外しておくのが無難な設定と思われます。また、複数のPCやメールソフトでメッセージを受信したい場合はサーバに残す期間をメインとなるPCで設定しましょう。この残す期間はメッセージの受信量が多い人は短めに、少ない人は多少長めにしても大丈夫と思います。

外部からメールが最近入ってこないなぁ、と思ったらまず「コピーを残す」を外して自分から自分にテストメールを送信してみたらいいと思います。

詳しい「コピーを残す」を外す方法は以下のリンクを確認してください。

Windows Live メール2011の設定 サーバーにメールを残さない設定
http://www.net3-tv.net/cust/wlm2011/mail-wlm5.html

Thunderbirdの設定 サーバーにメッセージを残さない設定
http://www.net3-tv.net/cust/mail-tb3-5.html

[PR] 月額810円!たんとビービー光で超高速ブロードバンド

2011 年 7 月 28 日

無用な広告を消せる「Adblock Plus」

カテゴリー: Addon, Chrome, Google, Tips — tam-magazine @ 10:16 AM

webサイトを閲覧していて、広告が邪魔に思うことありませんか?

「Adblock Plus」では広告の削除からマルウェアのブロックまで対応できる40以上の同期フィルタがあり、言語に応じて自動的に設定されます。

この拡張機能はFirefoxとGoogle Chromeに対応しています。

導入方法
Firefox: 「ツール」→「アドオン」、検索欄に「Adblock Plus」
Chrome: 「ツール」→「拡張機能」→「他の拡張機能を見る」、検索欄に「Adblock Plus」

Firefox用Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

Adblock Plus for Google Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

[PR] 月額810円!たんとビービー光で超高速ブロードバンド

2011 年 7 月 27 日

Google Chrome 拡張機能 「Twitter Notifier」

カテゴリー: Addon, Chrome, Tips — tam-magazine @ 4:52 PM

Google Chromeの拡張機能で自分のタイムラインに新しいツイートが流れてくると、指定時間そのツイートを画面の一角に表示してくれます。

「ツール」→「拡張機能」→「他の拡張機能を見る」からか以下のリンクから「Chromeウェブストア」へ行き、「Twitter Notifier」を検索すると見つけることができます。

Twitterアカウントにログインし、「Settings」で表示時間を選択できます。

Twitter Notifier
https://chrome.google.com/webstore/detail/ikknnkomiokeodcdkknnhgjmncfiefmn?hl=ja

Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore?hl=ja

Thunderbird キーボードショートカット変更方法

カテゴリー: Addon, Mozilla, Tips — tam-magazine @ 3:35 PM

Thunderbirdのキーボードショートカットを変更することでメール関係の作業の効率化を計ってみみてはいかがでしょうか。

Mozilla製品用のアドオン「keyconfig」
http://kb.mozillazine.org/Keyconfig_extension
(ダウンロードはこちら→http://mozilla.dorando.at/keyconfig.xpi)

このアドオンを導入すると現在使えるショートカットキーの内容とキーの一覧を見ることができます。また、新たなショートカットキーを追加することもできます。

アドオンの導入方法
・上記のリンクから「keyconfig.xpi」をダウンロード
・「ツール」→「アドオン」

・歯車のアイコン→「ファイルからアドオンをインストール」

・先程ダウンロードしたファイルを選択しインストールする。
・Thunderbirdを再起動すると「ツール」→「キーボードショートカットのカスタマイズ」から「keyconfig」を使用することができます。

ショートカットキーの追加について詳しくは製作者サイト(英語)を参照してください。

また、Thunderbird3以降抜け落ちたキーボードショートカット3つ(表示→並べ替えのグループ化、スレッド、非スレッド)だけを追加する場合は「ThreadKey」というアドオンを追加するだけでOKです。

導入方法は先程のアドオンマネージャの検索欄に「ThreadKey」と入力しインストールするだけです。

2011 年 6 月 21 日

危険な短縮URLかどうか調べる方法

カテゴリー: Tips — tam-magazine @ 4:10 PM

TwitterやFacebook、ShortMessageService(SMS)では、文字数を節約するため短縮URLサービスが利用されています。

「goo.gl」や 「bit.ly」など大手の短縮URLサイトではリンク先が安全か危険かを調べていたりしますが、リンク先については基本的には自己責任となります。また、最近では悪意をもった人が自ら短縮URLサービスを開設し、罠を仕掛けていることがあるそうです。

短縮URLは短縮前のURLがほぼ特定できない、または全くわからない状態になってしまいますので、怪しいドメイン名やファイルへのリンクを隠してしまえます。
何も考えずに短縮URLをクリックしたら、マルウェアに感染してしまうサイトに誘導されてしまった。なんてことが容易に考えられます。

先ず以て危険な短縮URLを踏まないための手段として
1. メッセージの発信者が信頼できるかどうかをチェックする。
2. 信頼できない短縮URLは展開されるURLの確認やリンク先をイメージ画像確認してからアクセスする

怪しいと思われる短縮URLを確認する方法として、
・URL展開サービスの利用
・スクリーンショットサービスの利用
が考えられます。

URL展開サービス - KnowURL
展開先のウイルスチェックなんかをしてくれます。

スクリーンショットサービス - aguse.jp
調べたいURLを入力するとリンク先のページのスクリーンショットを表示してくれます。

便利な短縮URLサービスですが、過信せず気をつけて利用しましょう。

CNET Japan
危険な短縮URLを踏まないための3つのヒント–マカフィー提唱

2011 年 6 月 16 日

Internet Explorer 9 の自動更新による配布

カテゴリー: Microsoft, Tips, Update — tam-magazine @ 4:00 PM

「Internet Explorer 9(IE9)」のWindowsUpdateによる配布が6月21日から開始されます。

自動更新通知をクリックすると「インストールする」、「インストールしない」、「後で確認する」の3項目が表示されます。
「インストールする」 : IE9がインストールされます。
「インストールしない」 : 今後インストールを促すダイアログはでなくなります。WindowsUpdateからインストールすることが出来なくなるため、インストールしたい場合は「Microsoftダウンロードセンター」からダウンロードしインストールする必要があります。
「後で確認する」 : あとで再度同じ更新通知が表示されます。

Internet Explorer 9 の自動更新による配布

2011 年 5 月 31 日

定番メーラーThunderbirdの動作を若干軽くする方法

カテゴリー: Mozilla, Tips — tam-magazine @ 6:15 PM

電子メールソフトで定番の「Thunderbird」は、メッセージのタブ表示機能や高度な検索機能、好みでインストールできる様々な拡張機能が使えてとても便利です。

ところがThunderbirdを使い続けているうちに受信したメッセージの量が非常に多くなったり、一度に受け取るメッセージが多いと徐々に動作が重くなっていくことがあります。

動作が重くなる原因のひとつとしてあげられるのが、「グローバル検索と索引データベース」 です。これはすべてのアカウントとフォルダを対象とした高速な全文検索を可能にする為に使用されています。
しかし、メールを受信するときに自動的にデータベースに追加していく(インデックス化)ため、メッセージの数が増えていくとともに負荷が高くなり重く感じるようになっていきます。

自動インデックス化を止める方法は「ツール」→「オプション」

ツール→オプション

「詳細」→「一般」

詳細

「グローバル検索と索引データベースを有効にする」 のチェックを外し、Thunderbirdを終了します。

次に
XPは「C:Documents and Settings<ユーザ名>Application DataThunderbirdProfiles********.default」
Vista・7は「C:User<ユーザ名>AppDataRoamingThunderbirdProfiles********.default」
MacOS Xは「/<HomeDirectory>/Library/Thunderbird/Profiles/********.default/」
それぞれのディレクトリ内の「global-messages-db.sqlite」 を削除します。
global-messages-db.sqliteこれでメッセージの自動インデックス化は行われなくなるので、その分は軽くなるはずです。

無料メールソフト Thunderbird

« Previous Page

たんとログ Powered by WordPress MU