2011 年 10 月 13 日

Mac OS X Update 10.7.2

カテゴリー: Apple, Mac, Security, Update — tam-magazine @ 2:16 PM

2011年10月12日に「Mac OS X 10.7 Lion」のアップデートが公開されました。

改修内容
・”iCloud”のサポート
・Safari 5.1.1へのアップデート
・”Mission Control”でのフルスクリーンアプリの並べ替え
・デスクトップスペースやフルスクリーンアプリ間でのファイルなどのドラッグの可能に
・フルスクリーンアプリでメニューバーが表示されない問題の解消
など

アップデート方法
「ソフトウェア・アップデート」を実行し、アップデートの確認を行う。

OS X Lion 10.7.2 – アップデート (Client)
http://support.apple.com/kb/DL1458?viewlocale=ja_JP

OS X Lion 10.7.2 – アップデート (Client Combo)
http://support.apple.com/kb/DL1459?viewlocale=ja_JP

[PR] 月額810円!たんとビービー光で超高速ブロードバンド

2011 年 10 月 12 日

Windows Update 2011/10/11

カテゴリー: Microsoft, Security, Update, Windows — tam-magazine @ 9:37 AM

毎月恒例のWindowsUpdateが10月11日に公開されました。
WindowsUpdateをなるべく早く実行しましょう。

10月のWindowsUpdate 全8件

緊急: 2件
MS11-078 - .NET Framework および Microsoft Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-081 - Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム

重要: 6件
MS11-075 - Microsoft Active Accessibility の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-076 - Windows Media Center の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-077 - Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-079 - Microsoft Forefront Unified Access Gateway の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-080 - Ancillary Function ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される
MS11-082 - Host Integration Server の脆弱性により、サービス拒否が起こる

JPCERT/CC Alert
2011年10月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 2件含) に関する注意喚起

[PR] 月額810円!たんとビービー光で超高速ブロードバンド

iTunes Update 10.5

カテゴリー: Apple, Security, Software, Update — tam-magazine @ 9:25 AM

2011年10月11日に「iTunes」のアップデートが公開されました。

このバージョンでの変更点
・”iTunes in the Cloud” “iCloud”のサポート
・iOS5デバイスとの同期
・自動ダウンロード
・以前に購入した項目のダウンロードが可能に
・Wi-Fi同期
・各種セキュリティフィックス(Windows)

アップデート方法
・「ソフトウェア・アップデート」 の実行
・以下のダウンロードページからのダウンロード

iTunes 10.5
http://support.apple.com/kb/DL1426?viewlocale=ja_JP

iTunes 10.5 - Windows (64 bit)
http://support.apple.com/kb/DL1427?viewlocale=ja_JP

[PR] 月額810円!たんとビービー光で超高速ブロードバンド

2011 年 10 月 11 日

FFFTP開発終了につき代替ソフトに切り替えましょう

カテゴリー: Software, Tips — tam-magazine @ 12:34 PM

2011年8月31日を以って定番FTPクライアントソフト「FFFTP」の開発の終了が開発者から発表されました。

開発終了に伴い今後セキュリティ上の問題が生じてもアップデートは行われません。

Sota’s Web Page
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
Sotaの雑記
http://jun-sota.at.webry.info/201108/article_6.html

今回はFFFTPの代替となるFTPクライアントソフトを紹介していきます。

Cyberduck」 http://cyberduck.ch/
こちらのFTPクライアントはMac OS XとWindows共に利用可能なものです。
対応するサーバであれば他にFTPS、SFTP、WebDAV、Amazon S3、Google Storage、Google Docs、Windows Azure、Rackspace Cloud Filesなどを利用することができます。

WinSCP」 http://winscp.net/eng/docs/lang:jp
こちらのFTPクライアントはWindowsとの親和性が強くドラッグ&ドロップ操作によるファイルのアップロード、ダウンロードや接続先ごとにショートカットを作成することができます。
他には自動的にディレクトリを同期させたり、UIがエクスプローラタイプとNorton Commanderタイプが用意されていて使いやすい方を使うことができます。

Filezilla」 http://filezilla-project.org/
Filezillaプロジェクト日本語 http://sourceforge.jp/projects/filezilla/
こちらのFTPクライアントはWindowsやMac OS X、Linuxで利用することができます。またWinSCP同様にドラッグ&ドロップ操作ができますし、4GBを超える大きいファイルの再開・転送をサポートなど、他にも多数の便利機能を備えています。

機能の豊富さ、設定項目の多さの順で並べると
“Filezilla” > “WinSCP” > “Cyberduck”
となります。
しかし、機能の豊富さ、設定項目の多さに伴い操作が煩雑になることもあります。

UIや使いやすさを比べてみて自分にあったものを選択するといいでしょう。

lifehacker: 米LHが選ぶベストなFTPアプリは『FileZilla』
http://www.lifehacker.jp/2011/09/110909filezilla.html

2011 年 10 月 7 日

au HTC EVO 3D WiMAX ISW12HT & HTC EVO WiMAX ISW11HT Update

カテゴリー: Android, Update, au — tam-magazine @ 3:20 PM

2011年10月7日に「HTC EVO 3D WiMAX ISW12HT」と「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のソフトウェア更新が公開されました。

改修内容
・アプリケーション等をインストールする際のセキュリティ強化

アップデート所要時間: 約30分

「HTC EVO 3D WiMAX ISW12HT」及び「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の「ソフトウェア更新」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111007.html

2011 年 10 月 6 日

au IS01 IS03 Update

カテゴリー: Android, Update, au — tam-magazine @ 12:06 PM

2011年10月6日に「IS01」「IS03」のアップデートが公開されました。

改修内容
・Eメール送受信時の認証方法の強化
・「Gガイド番組表」と「ワンセグ」の連携
・スクリーンショット機能追加

アップデート所要時間
IS01: 最大100分
IS03(Android2.2.1から): 最大55分
IS03(Android2.1.1から): 最大70分

au携帯電話「IS01」「IS03」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20111006.html

2011 年 10 月 5 日

Google Chrome Update 14.0.835.202

カテゴリー: Adobe, Chrome, Google, Security, Update — tam-magazine @ 2:55 PM

2011年10月4日に「Google Chrome」の安定版のセキュリティアップデートが公開されました。
危険な脆弱性が解消されるアップデートなので、なるべく早くアップデートを行いましょう。
“Adobe Flash Player 11″へのアップデートも含まれています。

最新版: 14.0.835.202

最新版へのアップデートは「ツール」→「Google Chromeについて」からアップデートの確認ができます。

Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome/

Google Chrome Releases
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/stable-channel-update.html

2011 年 10 月 4 日

Adobe Air 3

カテゴリー: Adobe, Update — tam-magazine @ 5:32 PM

2011年10月4日に「Adobe Air 3」が公開されました。

このバージョンでの変更点
・グラフィックレンダリングの高速化
・ネイティブエクステンション
など

最新版バージョン: 3.0.0.4080

Adobe AIR
http://www.adobe.com/go/JP-H-GET-AIR

Adobe Air 3
http://www.adobe.com/jp/products/air.html

Adobe Flash Player 11

カテゴリー: Adobe, Update — tam-magazine @ 5:26 PM

2011年10月4日に「Adobe Flash Player 11」が公開されました。

このバージョンでの変更点
・グラフィックレンダリングの高速化
・64bit OSのネイティブサポート
など

最新版バージョン: 11.0.1.152

Adobe Flash Player ダウンロードセンター
http://www.adobe.com/go/getflash_jp

Adobe Flash Player Version Infomation
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

Adobe Flash Player 11
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer.html

2011 年 9 月 30 日

Google 日本語入力 Update

カテゴリー: Google, Software, Update — tam-magazine @ 6:56 PM

2011年9月30日に「Google日本語入力」の安定版のアップデートが公開されました。

変更点
・ローマ字入力に対するスペルコレクション機能の追加
・同音異義語の意味と用例の表示

Mac版の変更点
・キーマップのエクスポートに失敗する問題の修正
・Lion環境でローマ字テーブルのインポート時にツールが無反応になる問題の修正
・iPhoto ‘11上で英数キーやかなキーが動作しない問題の修正

Google Japan Blog
Google 日本語入力の安定版をアップデートしました。
http://googlejapan.blogspot.com/2011/09/google_30.html

« Previous PageNext Page »

たんとログ Powered by WordPress MU